今日の一言

自費出版のお客様来社 沖縄宮古島のベビーマンゴー:2014/07/23

昨日は、3年前に自費出版の執筆でお世話になったお客様がわざわざ来社してくださいました。そのお客様が「ぜひ飲んでください」といって、持ってこられたのが、ベビーマンゴーエッセンスです。http://www.binchoutan.com/miyako/babymango.html

IMG_0513.JPG
じつは私、大のマンゴー好き。(^_^;)

どこの喫茶店にはいっても、みんなが全員コーヒーを注文しても、ひとりだけ
「マンゴージュースください!」
と躊躇なく、注文してしまうぐらいです。
自分でお金を出すものに、遠慮していても、何もいいことはありませんからね。

このマンゴーは、エッセンスですので、10倍に薄めて飲んでもよし、お酒やソーダで割ってもよし、かき氷につかってもよし、料理につかってもよし、ということです。どう使おうか、考えているだけでワクワクしてしまいます。

Kさん。
マンゴーエッセンスありがとうございました。


DTP作業に没頭:2014/07/21

この三連休は、DTP作業に没頭しました。
DTPというのは、おもに、お客様の原稿を、紙面にあうようレイアウトしていくことです。

文字の大きさ、行間、天地ノド小口などの長さをきめて、テキストを流し込んで、紙面を作成していきます。

何時間も何時間の細かい作業をやっていくのですが、私が個人的に一番困るのは、冒頭の「」(カッコ)。プログラムのデフォルトのままなら、半角下げになっていないので、本一冊分のカッコを手作業で、半角下げにしていかなくてはなりません。

もちろん、プログラムに詳しい方なら、何か方法があるのかもしれませんが、私が未熟なのか、その方法はわかりません。

でも。

細かい作業を得て、つくりだした本の誌面を版面(はんづら)といいます。
きっちり版面がきまったときは、感動もの。
やはり、本の仕事は、職人仕事であり、たのしいものです。


京都地元民御用達、塩芳軒のおまん:2014/07/19

暑い!
とにかく暑い!

あんまり暑いので、いろいろと対策をしておるのですが...
暑さと、病は気から──という気がしますので、
涼しいものを見て、涼しくなることを考えました。

20069.jpg
どうですか。
涼しくなったでしょう?

塩芳軒さんの、おまんじゅうです。
最高の素材を、最高の職人さんが、限られた数だけ作る、ほんとうの贅沢品です。

京都でおまんじゅう、和菓子といえば、普通は鶴谷吉信さんとか、思い浮かべる方が多いとお思います。でも、そういうところは、京都の地元民は、あまり買いにいきません。少量でもいいから、本当においしいものを、食べたいんですね。

塩芳軒さんの場所は、鶴谷良信さんから、歩いて5分ほど。

せっかくですから、食べ比べてみるのもいいかもしれません。
ほっぺたがおっこちること、請け合いです。
ああ、おいしかった。(^o^)

20067.jpg
撮影のかたわらでは、猫も夏バテ!

住   所:京都市上京区黒門通中立売上ル飛騨殿町180
電   話:075-441-0803
営業時間:9:00~18:00 ※日曜・祝日・第3水曜は定休日






本のカバー帯スリップ合わせ作業...:2014/07/19

昨日は、たいへんな一日でした。(-_-)

普通は、本体の印刷、カバー(表紙)、オビ、スリップ(短冊)は、同じ印刷会社さんに発注して、そこでまとめてもらうのですが、その本は、本の本体がカラー印刷だったため、複数の印刷会社さんに相見積もりを出して、オビも、スリップも全部違う会社で印刷してもらったため、それらを合わせる作業が必要になったわけです。

IMG_0504.JPG

その内訳はというと...

本体は、滋賀県の会社。
カバーは、和歌山県の会社。
スリップは、大阪府の会社。
そして、それらを全部合わせたのは、京都にある当社...

でも、でも。

やはりお客様のことや、当社の仕事の段取りのことを考えると、一つの印刷会社に全部まかせて高い金額を支払うのは嫌ですし、多少手間がかかっても、安くきれいにしてくれる、印刷会社にまかせたいです。

丸一日、合わせ作業に携わってくれたMさんが一言
「この本、また増刷ありますかね?」(私、もう死にそうです)
※カッコ内は声にならぬ、声

Mさん。
これぐらいでへたばってたら、出版業界にはいられませんよ!!
(^_-)






シャッターが壊れたら...:2014/07/18

当社の事務所は、かなり古い物件をリニューアルして、使用しております。
もちろん、インテリアは全面改装していて、まっさらなので、不足があるわけではありませんが、ひとつだけ困っていることがあります。それはシャッターです。
IMG_0502.JPG

事務所前のシャッターがどうも、調子が悪いのです。
ギーッ、ガガガーーガッ、とか轟音を鳴らしながらしまるのは、いつもの通り。
そして、ときには、途中で止まってしまいます。(-_-)

しばらくすると動き出すので、問題はありませんが、
新しく買い直すと、このサイズなら、30〜50万円ほどかかってしまうのです。

すわ。一大事。
ということで、昨日の午後は、シャッターのメインテナンスをしてみました。
まずは、全面を雑巾できれいにふきました。
つぎに、シリコンスプレーを買ってきて、均等にふりかけました。
IMG_0503.JPG
シャッターを閉めてみると...
おかげで、ギギーッという音だけは、しなくなりました。

感動。
(^_-)

小さな感動を一日、ひとつでも、積み重ねていけば、
それが、人生を豊かにしてくれるかもしれませんね。



北山シリーズ第3弾です!京都府立植物園!!:2014/07/01

ライティングでアルバイトをさせてもらっているYです!
今回は京都、北山の名所のひとつ、植物園に行くことにしました。

最近大学のレポート課題がたまりすぎまして。
そうです、現実逃避ってやつです。ゆとりは大事ですからね!
1403317705098.jpg
今年で90周年を迎えた京都府立植物園。
入り口は普通...にみえますが、なんとこの植物園、敷地面積が24万平方メートル、植物の種類が約1万2千種類、約12万本の植物数を有します。多すぎてどれくらいすごいのか、よくわからないですね(笑)。

大きさはだいたい、甲子園が6つ、すっぽり入るぐらいです。

ここは大きく、北半分と南半分、まんなかの3つのエリアに分けられます。
北半分は原生林をイメージした、自然的な景観が広がっています。
たとえば、園内唯一、ほとんど手が加えられていない林が広がる「半木の森」、※1 

日本の山野に自生する植物を、できるだけ本来の状態で再現している「植物生態園」
1403318018007.jpgのサムネール画像
古くから日本で栽培されてきた桜や梅、竹などの伝統的園芸や、針葉樹を植栽した「日本の森」など。これはその中のはなしょうぶ園です!
1403318094827.jpg
南半分は逆に、バラや噴水を中心とした洋風庭園などの、人工的な造形美で構成されます。
1403318216967.jpg
四季とりどりの一年草がみられる「正門花壇」、

高山、熱帯に砂漠など、特殊な条件下の植物が展示されている「観覧温室」(別料金200円)です。
1403318234703.jpgのサムネール画像  1403318581510.jpgのサムネール画像1403318565144.jpg
そしてまんなかにどーんと大草原が!最近ここにカフェがオープンしたみたいです。
1403318305210.jpg
緑を見ながらの昼飯。気分転換にはもってこいですね! 
1403318311365.jpg
私は特にシクラメン、ボタン、ユリの花が見たかったのですが、あいにくシクラメンとボタンがシーズンオフで、※2 ユリの花を探し歩きました!
閉館時間ぎりぎりで見つかったのですが、途中見つけたのが枯れてたりで、もう堪忍袋の緒がきれるかと思いました(笑)
1403318543866.jpg
敷地がとにかく広いので、特に予定もなく時間つぶしや、また特定の花をみにいくなど、いろいろ楽しみかたが豊富でいいですね!マップで行きたいエリアを目指すなど、ちょっとした宝探し気分も味わえます。ただ歩く距離がすごいので、今の時期ですと暑さ対策などしていくのをおすすめします。

ぜひみなさんも、美しい草花と羽をのばされてみては!


※1 この地には昔から、上賀茂神社の末社として「半木神社」があり、そのまわりを鎮守の森として半木の森が広がっていました。1917年に建設工事がはじまったのですが、古代の山城盆地の植生を残す貴重な自然林として、そのままの形で活用されました。なので、園内に神社もそのまま残されています。
秋になると、ここのもみじが一番の見所と化します!

※2 ご親切な売店のお姉さんに話を伺ったところ、シクラメンのシーズンはだいたい2月、ボタンの花は5月ごろらしいです。

料金:一般200円 高校生150円  小・中学生 無料
住所:606-0823 京都府京都市左京区下鴨半木町
営業時間:午前9時~午後4時 
定休日:12月28日~1月4日まで
電話番号:075-701-0141

土日の取材:2014/06/19

先週末は、福岡からいらっしゃったお客様の取材。
自費出版の本をつくるために、
わざわざ、京都まで泊まりでお越しいただくことになったのです。

土曜日は、朝11時から17時まで。
日曜日は、朝10時〜16時まで。

ともに、6時間ずつ、計12時間、
ライターのKさんとともに、
事務所でお話をお聞きすることができました。

ところで。
お客様のお話をお聞きしていて、いつも思うことがあります。
それは「天職」です。

だいたい当社に来られるお客様というのは、人にいえないほど、
つらく、貴重な、すばらしい、体験をなさっています。
その人生をお客様と共有できるわけです。

その機会を共有できる、私のこの仕事は、
本当に天職だと思います。

ここで事務所の様子を少し紹介。
IMG_0393.JPG
写真は、ライターのYさんが、以前にもってきてくださったお花。
やっぱり蘭は、もちがいいですね。
2〜3週間たっても、元気なものです。

Yさん、ありがとうございました。
※土日の取材は、Kさんでしたけど。


奈良に行ってきました:2014/05/23

昨日は、奈良に行ってきました。(^o^)

法隆寺駅から近い新規のお客様です。
お客様からお電話をいただいて、はじめての訪問でした。

お訪ねしたのが朝の11時。
こうなると打ち合わせが終わるとだいたい
「ランチでも一緒にどうですか?!」
とお誘いいただく流れになります。

お寿司屋さんに連れて行ってもらい、
また、その後のお茶はコメダに連れて行ってもらいました。
<(_ _)>

コメダは普通、コーヒーを頼むものですが、思い切ってこんなものを。
IMG_1211.jpg

関西人が大好きな、
ミックスジュースです。
なかなか、いけました。というか、私の場合、こればかり。

打ち合わせが終わっての帰り道では、川の上から写真をパチリ。
IMG_1210.jpg
写真を凝視すれば、ギリギリ見えるかもしれませんが、
50cmはあろうかというような大きな鯉が、何匹も泳いでいるんです。

雄大な景色と、自然。
やはり、奈良は、すばらしい所でした。
こんな出張なら、毎日でもいいぐらいです。(^_-)

でもでも。
こんな自然を堪能できたのは、駅でレンタサイクルを借りたから。(笑)

たしかに、自転車でお訪ねすると、
お客様もちょっと「エッ?!」「レンタサイクルで来たの?」
と驚いた顔をされます。

でも、やっぱり晴れていたら、自転車が最高です。

私の自慢の折りたたみ社用自転車をもっていけないところなら
レンタサイクルを借りてしまいます。<(_ _)>

タクシーで偉そうに、お客様の会社に前に乗り付けるより、
よっぽどいいと思うのですが(笑)。

汗もかいて、ダイエット効果もバッチリです。






そうだ、京都市動物園にいこう! :2014/05/18

子どものとき以来から何年ぶりでしょうか、突然ですが私は京都市動物園にやってきました!
買い物しているときに急に衝動買いをするように、今回は衝動的に動物をおがみたくなったというわけです。
週末の休日としても定番でしょう!

通称岡崎動物園とも呼ばれるこの京都市動物園は、その名の通り岡崎に1903年からある、結構歴史のある動物園です。これは上野動物園に次いで、日本で二番目に古い記録なんですよ!
 戦時猛獣処分によってクマ、ライオンにトラやヒョウなどの、9種14頭が殺処分された暗い歴史や、その後数々の日本初の繁殖成功例を生み出して来た輝かしい歴史、どちらもあわせ持ちます。

さて、まるで京都とおなじくらい古い歴史を持つ京都市動物園。ということは、京都に住んでる動物がもりだくさん!!(゚∀゚)...というわけではなく、サバンナや熱帯、寒帯をはじめ主に外国の動物たちが集められてきております。(それに近い施設と思われる京都の森は、来年の春からオープンみたいです)
ここは主にライオンやトラなどの「もうじゅうワールド」、
1400420454191.jpg
キリン、カバ、フラミンゴなどの「サバンナ草原」、
1400420429565.jpg
羊、ヤギ、ペンギンたちとふれあうことができる「おとぎの国」、
1400420447331.jpg 
ゴリラやチンパンジー、猿山等,類人猿の「サルワールド」、
IMG_20140517_153001886.jpg
ワニやヘビ、ナマケモノ等がいる「熱帯動物館」
05-17@15-39-37-513.jpg
の5つのブース+鳥類や象、バクにキツネ、リスにヤブイヌなどで構成されます。
1400420427951.jpg

05-17@15-35-30-747.jpg

特に私が気に入ったのはアムールトラですね!
1400420451947.jpg
トラの檻にはジャンプするための台や、他のトラの檻とある程度行き来できるように上で区切ってある構造なので、トラがすごく活発に飛び回る様がかっこよかったです。
1400420449134.jpg
1400420471112.jpg
オクくんっていうのか!
でかくて見るからに強そうですが、それでもずっと見てたら可愛く見えるのは、私が猫飼ってるからでしょうか...







1400420456088.jpg
だってこのナイルくんとかね。(白浜アドベンチャーワールド出身)うちのもいっつもこんな、ずっと寝てばかりですよ!ほら、オクくんみたいにちょっとぐらいサービスせんか!!

しかし、京都市動物園がほんとに見て欲しいのは、オクやナイルではないのです。
2008年4月18日をもって京都市と京都大学は、野生動物の安全についての連携を発足したのですが、特にここで研究されだしたのは「類人猿」です。

他の動物園にはない、唯一の「チンパンジー用の学習室」があり、そこでタッチモニターなどでチンパンジーの知性についてや、またテナガザルやマンドリルでの3種比較研究などもしており、決められた時間であれば一般客でも見学できます!
1400420457962.jpg
この研究をすすめることによって、人間の進化の軌跡などを明らかにするのも目的のひとつではないでしょうか?
1400420426274.jpg
しかし、油断すれば私のように上から小便をかけられたりするので、くれぐれもシロテナガザルのシロマティくんには特に注意してください(泣)

・今回の動物園を振り返って
カップルさんたちもそうですが、特に子供たちが多かったですね。入り口では「動物園に着きました!」とか園内で「カバかいたいー」など素直に叫んでいて、可愛いです。
実際飼ってみると、おそらく後悔することになるでしょうが笑
あとはやはり、仕方がないかもしれませんが、少々匂いが気になりました。ところどころにあるベンチ周辺が匂い、休憩など取りづらいかもですが、園内の駅の入り口近くのカフェなら匂わなかったので、昼休憩などはそこでとるのがおすすめです!

        \ミンナキテネー!/
1400420465280.jpg

入園料金:一般600円、中学生以下 無料

住所:京都市左京区岡崎法勝寺町

営業時間:9:00-17:00

定休日:なし

電話番号:075-771-0210 

京都に蘇る大名行列! ラーメン紫蔵:2014/05/13

昼飯に、ライティングから最も近いラーメン屋、紫蔵にいってきました!
1399984207274.jpg
あれ、まだ準備中だったみたいですね。午後3時ぐらいで、時間的に中途半端だからちょうど空いてるかなと思ったのですが...

そして夕方にリベンジ!
1399984208980.jpg
開店時間ちょうどに行ったのにもうこんな行列。いつ行けばいいんでしょうか?(笑)
そう、ここはただの近場のラーメン屋、ではないのです...

紫蔵は毎日長蛇の列ができることで有名な、ラーメン好きの間では関西屈指とも呼ばれる人気店です。(食券制)
醤油の濃さ、脂の量、麺の堅さを選ぶ事ができ、味付け卵、ネギ(ふたつは別価格)、ほうれん草、のりとトッピングの種類が細かくご飯も大中小全サイズ100円なので、学生にも人気。ここからすぐに立命館大学もありますしね。
では私は、ラーメン大の味たまのせ、麺固めの脂多めでいきます!
1399984210546.jpg
うーん、おいしい!
まずラーメンを引き立てるのは、紫蔵独自の、海苔とほうれん草。とんこつベースの濃厚スープと相性抜群です!あじたまとろっとろ!そしてなにより、はしで持ち上げただけで崩れそうなぐらい柔らかいチャーシュー...

とまあ素晴らしい味なのですが、単に「めっちゃおいしいラーメン屋」なんて、ラーメン激戦区の京都にはたくさんあるのです。
では、なぜ紫蔵はそんな強者揃いの中でも屈指と呼ばれるのか?それは凄いストーリーの裏付けもあるから、とにらんでいます。

•紫蔵はどのぐらい凄い?
実はここは一回移店していて、平成23年3月29日を境に、惜しまれながらの閉店。この謎の原因としては、あまりにも行列が長過ぎて、近隣住民の苦情が耐えなかったから、といわれています。そして同年の10月6日に移店し告知なしの電撃オープンを行い、今日まで大名行列のような景観をここ平野でも作り上げる、にいたりりました。
そして、実は私は紫蔵に取材に来たのは二回目。あまりのおいしさに写真をとるのも忘れ、、そのまま満足のうちに家路についた...そう、紫蔵は人を狂わせるほどのおいしさなのです!←

さて、みなさんも紫蔵に興味が湧いてきましたか?
私はあまりにも行列が長過ぎてこれまで敬遠してましたが、今回の取材でヘビロテ決定しました。
この西大路の大通りなら思う存分行列も組め、近所迷惑にもならないので店主さんも安心して商売ができるというわけです。
しかし、並びたくない方は開店時間ちょうど、もしくは10分前にいくのをおすすめします。(笑)

住所:京都市北区平野宮北町14吉田ハイツ1F

営業時間:11:30-14:30    17:00-24:00

定休日:水曜日

電話番号:075-462-3737

戻る