今日の一言

らーめん鶴武者:2014/01/23

寒い季節にはやっぱり暖かい物が恋しくなりますよね!
おでん、すき焼き、らーめんなど...

ということで今日はらーめん屋さんを探しに西院へ!!
寒いなかどこかいい店がないかと、あっちへフラフラ、こっちへフラフラ。
ほんとにもう。

まったく落ち着きがないオレ。
(>_<)

最近の学術研究では、猿がエサを探すとき、ほぼ迷わず、一直線にそこに行くといいます。http://www.secom.co.jp/zaidan/interview/sugi-t1.html

ということは、オレは、猿以下ってこと??
(^_^;)

するとどこからか、寒さすら忘れる良い匂いが!
それに、店の前にはたくさんの車が駐車されている!
流行っている証拠だろ、これは。
turu1.png

場所は、阪急西院駅を出て西へ行き1番目(佐井通)を南に下ったところ。

turu2.png
その名も......『鶴武者』!!!

turu3.png
カウンター席のみではあるが店内は
どこかアットホームな雰囲気が漂うこのお店!
女性一人でも入りやすそうです。

turu4.png
メニューは、厳選されており
ラーメンの種類は普通のらーめん、または和風らーめんのみ!!
ちゃーしゅめん、和風ちゃーしゅーめんなど、トッピングによるものはあるが他はなし!!

turu5.png
私はその中のちゃーしゅめんをいただきました!!
でてきたときはびっくりしましたよ。
ちゃーしゅーが多い!!多いんです!!
これはハンパではない、すごさ!

写真の通り鶴武者さんは、らーめんすべてにこだわりを持っており
味、ボリューム、店の雰囲気、すべてに申し分ない名店でした
(^_-)

最近ではトンコツばかり食べていた私も
ここのらーめんを食べて塩ベースらーめんの奥深さを、改めて見直しました。
鶴武者にくれば、乾物、そして貝類の濃厚なダシにハマること間違いなし!

らーめん好きの方は、一度は来てみたほうがいいですね!
皆さんなら、私のように、フラフラせずに、辿りつけると思います(笑)。

住所:京都府京都市右京区西院矢掛町28-2
電話:075-322-7015
営業時間:11:30~14:00(L.O)  18:00~21:00(L.O)
定休日:日曜日
ホームページ:http://ameblo.jp/tsurumusha/

梅小路公園:2014/01/20

いつの間にか2014年。

私たち執筆スタッフは、いつも大忙しですが、ふらふらおでかけも大好きです!
今日は、外の気持ちいい風にあたりながら、2014年の自分の方向性ついて考えてみよう、
と思い立ち、

京都駅からJR嵯峨野山陰線で一駅の丹波口駅を出てすぐ右のこの道
u6.png

この高架線沿いをただひたすら南へまっすぐ5分ほど進むと大きく開けた道に出ます。
その開けた先には!!
子どもにも大人気、映画名探偵コナン「迷宮の十字路」にも出たあの名所。
そうです!今回は梅小路公園へとやってきました!

u2.png
 

梅小路公園はもうとにかく広いです!!
入ってすぐに花壇でいっぱいの広場にさしかかり
平日は多くの方がここで踊りの練習や音楽の練習をして活気あふれる場所です!
残念ながら今回はあまり天気もよくなかったためか確認できませんでしたが
いつも多くのにぎわいを見せています。
そのさきは大きな芝生の広場へとつながっています!
 
u3.png

ここにはステージがあり時々イベントなどがあるとここが使用されています!
芝生の広場ではサッカーをしている子どもたちやランニングをしている夫婦や
カップルなど、老若男女問わずそこには笑顔がありました!!

u4.png
 
梅小路公園には様々な施設が併設されています!
こちらは最近できた水族館!!
公園の広場からイルカショーを見ているお客さんが多く確認できました。
ものすごいうらやましい!!よくできていますね!
あんな笑顔見せられたら行きたくなるに決まっているじゃないですか!
しかし!!イルカに山ほど水をかけられた恐ろしいトラウマのある私はすぐさまその場を去りました(TAT)
 
u5.png

梅小路公園内には小さな川のようなものがあり心をいやしてくれます。
落ち着くにはもってこいですね!
いたるところにベンチもあり、いつでも休憩や物思いにふけることができます!

まずは、2013年を振り返ってみました...

私事にはなりますが、昨年の一年は本当に多くの新しい出会いがありました。
新しい友達、自分の目標とも言える先輩。

2014年はこういった新しい出会いとその繋がりを大切にし
さらに、新しいことにどんどんチャレンジしたいと思っています!!

がんばれ、俺っち!


モルフォカフェ:2014/01/13

最近私の外食は◯将などがっつり系が続いていたので、今日は雑誌で知った、ヴィーガン料理(動物製品を一切使わない料理)が売りのモルフォカフェに行ってきました!
1389603435039.jpgのサムネール画像
外から店内の様子が見えず、少し入りづらいのですが、
1389603454031.jpg
勇気を出して入ると、白を基調とした店内、木のテーブルやソファーなどアットホームな居心地の良さに驚かされます。

メニューはもちろん全てヴィーガン料理で統一されています。
というわけで、「日替わりヴィーガンプレート」を注文!!
1389603447354.jpg
おいしそう、しかし「唐揚げ」が入っている。
肉が入ってるという方、これは唐揚げですが肉ではないんです!

そう、大豆製なのです。味も大豆とは思えないほど唐揚げに近く、またヴィーガンならではの爽やかな後味。絶品です!

...しかしなぜここまでヴィーガンにこだわるのか?
答えは店主さんの悲しい過去にありました。http://www.morphocafe.com

実は店主さんは最初からヴィーガニストだった訳ではなく、好きなものを好きなだけ食べていたのだそうです。しかし自身の入院、母の癌による他界によって健康に関する仕事に就くことを決意、知識を蓄え辿り着いた答えが「ヴィーガン(菜食主義)」。
精進料理縁の地、京都で店を構えはったのがこのモルフォカフェ、という訳です。

私は旨い物はカロリーが高い、肉無しの生活など有り得ない、と考えていましたが、今回でそれは結局自分のためにならない、という事を学ぶことができました。
不摂生が気になる方、また健康的なダイエットをしたい方にオススメです!

【営業時間】

平日   11:30~15:00

     17:00~21:00

    (15時から17時はクローズタイム)

土日祝  11:30~21:00

 

【休業日】

 火曜日、第二第四水曜日


アクセス

 第二・第四市バス

9番・12番 堀川下長者町堀川中立売 下車 徒歩1分

 

地下鉄 烏丸線

今出川駅 徒歩20分



森林食堂:2014/01/08

私は毎食カレーでも、毎日カレーでも、大丈夫。
当社の事務所でも、よくカレーを食べています。
そして、スーパーに売っているカレーのルーなら、銘柄をほぼ100%、いい当ててしまえるほどのカレー好き。

そんな私が「気になっていながら、いまだチャレンジしていない」という店、森林食堂さんにお邪魔してきました。よく通る道にあるから、毎日毎日、気になっていて、今回やっと入ることに。やり残していた宿題ができたようで、なぜだか胸もスッキリ。(^_-)
1388319666812.jpg
天気があまりよくなかったせいか店内は若干うす暗く、草のインテリアがいっぱいでまさに森林のようです。なるほど、だから森林食堂なのか!

1387098435627.jpg
店員さんはとても気さくで、奥からは楽しそうな笑い声が聞こえてきます。元々はイベントで出張カレー屋さんをやってらっしゃったのが好評で、二年前にお店をオープンされました。まるで繁盛しているラーメン屋さんのような成功ストーリーが背景にあるんですね。

1387098443940.jpg
ずらっと並ぶ各国のお酒たち。カレーの種類によって、合うお酒をチョイスすることもできるとのこと。まさか昼間から飲むわけにも、いかないし。今度は夜こよ (^_^)v

おっ、ついに、カレーがきましたよー
1387091784110.jpg

第一印象。
カラフル〜。色とりどり。
まるで南国にいる鳥のような配色。

種類は、キーマカレー。

緑の部分は、ほうれん草を使用していて、脂っこく重いイメージのあるカレーとは違いさっぱりしてて食べやすい。つぎに、白い部分。ライスは白米に玄米や脱穀前の米、古代米も混ぜる事によって、コリコリした程よい噛みごたえになっていて、食べるスピードに拍車がかかります。もちろん、混ぜて食べても大丈夫!

そしてなんと、帰るときには心のこもった丁寧なお見送り。
こういうところも、意外とホロッとくるんですよね。

ピリ辛カレーと、おもてなしの両方で、
身も心も暖かくなりました。

森林食堂データ
営業時間 ▶ 11時30から22時まで
定休日  ▶ 6の倍数日(6,12,18,24,30)
住所   ▶ 京都市中京区西ノ京内畑町24-4
電話   ▶ 075-202-6665



上賀茂神社:2014/01/07

京都の冬は寒いです。
とにかく寒い!
「京都の底冷え」という言葉があるぐらいですから。

しかし本日は上賀茂神社で「手作り市」がやっている日(12/23)らしく、ユニクロのヒートテックに、お気に入りのフェザーダウンという、防寒装備ばっちりででかけることにしました!

ご存じのように、上賀茂神社の場所は鴨川の西側の通りをずっと北上して、御薗橋を西に入ったところにあります。このあたりは北山の影響で、天候が不安定なせいもあるのか、この日は雨が降ったり雪になったり、いきなり晴れたりとよくわからない天気。さすがに、これはもうがらっがらでしょう...

と思ったら写真(奥をよくみてください)のような、このひとの多さ。
全国に名だたる、上賀茂神社なめてましたねー
1387774104441.jpg

おおーやってるやってる!
手作りとは思えないほど綺麗な陶器や
1387773936280.jpg
また手作りだからこその味のある作品たちがならんでます。

1387773943288.jpg
これは何でできているかわかりますか?

1387773951140.jpg
いやー買いました買いました!
これ以上ここにいると財布が残念なことになりそうなので本殿へ逃げ込むと...

1387773995114.jpg
やはり雰囲気が違いますね。
格式を感じます。

1387773964093.jpg
実は上賀茂神社は、下鴨神社と共に京都最古の神社で、世界遺産にも登録されているそうです。他にも藤原家隆が百人一首でここを詠んでいたり、

1387773973288.jpg
この川にかかる「玉橋」も国の重要文化財に指定されていたり。さっきまで買い物でうかれてたんですが、一気に気持ちが引き締められました。

1387773967722.jpg
そして本殿。

ここのご祭神、加茂別雷大神は「雷」の神威によって厄よけ、電気産業、建築関係などのご利益があるそうで。そういう業種の方々も参拝が多いそうです。
かみなり、の神様だったんですね。

さてお参りもすんだことだし、いいかげん寒いのでひきあげました!

今回のイベントは定期市のみでしたが、他にも5月の葵祭をはじめとする月ごとのイベントや、桜や紅葉、四季とりどりに違った姿を上賀茂神社は私達に「みせて」くれます。

今回は私一人で行ったのですが、ここに一人でくるにはもったいない!
友達や、大事な人と来ると、2倍楽しめるのではないでしょうか。

なにしろ、雷の神様だから、一度、参拝しておくと、雷が鳴っても、もうおへそを隠さなくてすむかもしれませんね(笑)。

賀茂別雷神社
京都市北区上賀茂本山339
Tel:075-781-0011



味わい深い手彫り印鑑:2013/11/11

皆さんは、ちいさいころ『消しゴム印鑑』ってつくりませんでしたか?
私は、親に怒られるほど作っていました。
作り方は簡単!消しゴムを自分の好きなように削っていくだけです。
手彫りなので全く同じものは作れないというプレミア感と味わいがありました!
しかし、「最近はそんな印鑑も見なくなったな~」と思っていたところに、素敵な『判子屋』さんに出会い、思わず足を踏み入れてしまいました!

mise1.jpgのサムネール画像
外観はこんな感じです。

tobira.jpg           
この扉を開けると、そこには印鑑の世界がっ!

そこで、気さくな店主と出会い、うっかり長話をしてしまったのです。
なんと、この判子屋、『澤山誠進堂印房』は80年以上の歴史を持っており、市長からもその功績を認められています。

現店主は三代目なのですが、代々手彫りの印鑑作りに拘っておられます。
というのも、一代目の店主は『隣組』と呼ばれる、一種の『近隣住民付き合い』のために儲けなど関係なく、身を粉に実印を彫り続けられました。そこには、戦後の混乱期に近隣で助け合おうという精神と、印鑑彫師としての誇りがそうさせたのです。また、二代目の店主も自身の腕一本で勝負するという信念を貫かれ、世に多くのゴム印鑑や量産されたものが出回るなか、手彫りで勝負されてきました。そして、その精神は三代目にも受け継がれております。

しかし!!!

この三代目店主、実は絵の道に進みたかったらしいのです。
そんな店主はその絵の経験を印鑑に生かした、似顔絵印鑑を開発されたのです!!
また、実印のみならず、芸術性の高いとされている篆刻にも力を入れておられます。

inei.jpg
これが店主の掘られた篆刻です。印鑑と言っても実印のみならず、このように中国での教えや格言なども彫られています。

han-1.jpg
また、石のみも販売されておられ、店主に彫って頂くことも可能です。

この前列右の亀の石は少し変わっています。
な、なんとっ!!!

han-2.jpg
分裂するのです!!
親亀の中から子亀がっ!!!

店主曰く、このような石の作りはとても珍しく、貴重なものらしいです。
そんな貴重なものを見ることができるとは、ご利益がありそうではありませんか?
というのも、中国の風水では亀は金運アップの効果があると信じられていますし、また、京都で亀というと四神ですよね。亀は玄武という神で、京都では北の丹波高地を守ってくれています。この亀には玄武のような尻尾はありませんが、ありがたみはあります。私もこの貴重な亀にあやかりたいと思います!

世界に一つしかないという手彫り印鑑の味わいを改めて感じた日でした。

そんな、気さくな店主とありがたい亀も居る『澤山誠進堂印房』。
当社のすぐ近くです!

京都観光の際には、ぜひお立ち寄り下さいませ。
当社スタッフ、オススメのスポットでした...

(*^_^*)




晩夏の大徳寺を歩く:2013/09/12

雨が続いて一気に秋の雰囲気になったと思ったら、最近また暑なってきました。
夏が最期にひと頑張りした感じなんですかね。

さて今回は大徳寺にきましたよ!
 1378967355224.jpg
大徳寺は、別院2つと21の塔頭からなるお寺で1,315年に宗峰妙超が開創しました。
この塔頭というのは、大名が寺の中に建てたお坊さんのための住居のようなもので、大徳寺の塔頭の多くや絵画、庭園など多数が重要文化財認定されています。
1378967370022.jpg
敷地がとにかく広いので、私が小学校のときにトカゲとか捕まえたりして遊んでいたら、管理のおじさんに叱られました。別に叱られるようなことはしてなかったんですがね...

1378967436674.jpg

大徳寺は、京都中が火の海になったと言われている応仁の乱で建物が焼失してしまったのですが、みなさんご存知「一休さん」こと47代目住持の一休宗純が、堺の豪商の保護を受けて復興し、豊臣秀吉や諸大名により建物や寺領(塔頭など)が寄進され、江戸時代初期には今の建物が整えられました。日本有数の禅寺としても名高く、沢庵宗彭もここで修行したはったらしいです。

1378967389579.jpg

この日は34℃と、真夏並みに暑かったのですが、境内の特に竹林はひんやりした空気で気持ちよかったです。そして外国人観光旅行者多い!

1378967377033.jpg
とりあえず重要文化財である仏殿に、お賽銭入れてきました。
なにをお願いしたかって?それは内緒です! 

1378981088789.jpg

一休さんや沢庵などの名僧や、数多くの塔頭を建てた秀吉などの諸大名の歴史が詰まった、大徳寺。電話予約で(有料)座禅の体験などもできるそうなので、みなさんもぜひお坊さんにしばかれにいってみましょう! 

にゃんこちゃんも待ってますよ!
1378967446592.jpg
大徳寺 座禅リンク
www.b-model.net/daisen-in/gyoji.htm 

庶民に身近な王様 餃子の王将本店:2013/09/01

ようやく涼しくなってきましたね!もう9月、はやいものですー
(今年の夏は猛暑で連日35度以上の日が続きました‥‥)

エアコン入れっぱなしでも汗かきながらくしゃみがでたりして、
もうどうしたらいいかわかりませんw


さて!今回は、京都人の外食には必須のこの店をご紹介します!
1378092241662.jpg

はい、王将ですね。JR二条駅からほど近い四条大宮店、ここが本店なのです。
1378092245611.jpg

ではなぜ王将なのか!
みなさん、京都の人って普段なに食べてると思いますか?
エブリデーおばんざい、しば漬けや和菓子を食べてるわけではないのです。
大きな声では言えませんが、
実は京都の外食はラーメンや回転寿司などのいわゆるB級グルメも主流で、それの筆頭格がこの「王将」というわけです!

それではいただきましょうか!
「へい、らっしゃいー」
1378092263863.jpg

さてこの王将なのですが、なかでもここ本店は他店と比べてひと味違います。
まず店員さんたちの勢いがすごい!誰もがリズミカルな動きでむだがなく、
ぴしっ!!と仕事をしている感じです。
全店舗共通ですが、厨房内は中国語が飛び交っていてかっこいいです。

1378092254006.jpg
そしてなによりも違うのは味!一番の主力である餃子はもちろん丁寧につくられ、焼き加減が絶妙。
チャーハンの味の濃さがちょうどいいんです。たまごも多いし。

1378092249840.jpg
どこでも安く、均一の味が食べられるというのが王将の理念なのですが、私はやっぱりここ本店が全国で最高においしいと思います!
どうもごちそうさまでしたー。






平安京に沈む月 神泉苑:2013/08/17

交通の便がよく、アミューズメント施設に大学、二条城などもあり、たくさんの人が行き交う、二条。
私も通学やらゲーセンやらでよくお世話になってるのですが、ここには賑々しい雰囲気とはまた違った、古くからの歴史を伝える寺院もあるのです。今回は京都の隠れ要所だった、神泉苑をご紹介します!
IMG_20130813_121347749.jpg
神泉苑は794年の平安京遷都の際に桓武天皇が、貴族たちが船を浮かべたりして遊ぶ禁苑として、また理想的な風水都市だった、平安京にパワーを送るためにつくられました。当時は南北500メートル、東西240メートルの大庭園だったそうです。
また、ここでは年ごとに恵方に向けてお祈りする歳徳神を祀っていはるみたいで、日本で唯一ここだけだそうですね、レアもんです。
IMG_20130813_121432399.jpg

大干ばつの際には空海が雨乞いを行ったり、都に疫病が流行った時にここで行った鎮めの儀式が祇園祭の元になったり、源義経と静御前が最初に出会った場所であったりなど、中世日本史において、重要な偉人たちが多く立ち寄った場所だったのです!

しかし中世以降は、家康が二条城築城の際に縮小されたり、江戸時代の火事で一部焼失したりして荒廃し、歴史の表舞台から消えていきました‥

確かにここに来たとき、ぱっと格式高いところだな、とは思ったのですが、神の泉というような神秘的な雰囲気は、残念ながら私には感じられませんでした(泣
龍神が棲むといわれる泉には、
IMG_20130813_12142534.jpg

かわいい亀ちゃんが元気に泳いでいました。

9月には、泉に船を浮かべて、月を見るそうです。
はってんの都会、二条では今日も忙しく人が行き交いますが、人間たまには、過去にじっくり浸りたいときだってあります。
神泉苑に映る月は、わたしたちをどんな風に照らしてくれるのでしょうか?

アクセス
JR二条駅 徒歩10分
地下鉄東西線「二条城前駅」 徒歩2分






 

京の涼デザートを求めて、エポケカフェ:2013/08/13

いや〜暑いですね!最近京都は38℃つづきで、外にでづらいですね。

ほんとならエアコンがばりばり利いた部屋でアイスでも食べてたいのですが、
ここは気分転換に、ひんやりスイーツを求めて出かけることにしました!!

今回ご紹介しますはエポケカフェ!(北区の平野神社にほど近い西側)
ケーキがおいしいと聞いたのですが・・1376367663014.jpg
おや?かわいいですね!ドラゴンかなにかでしょうか?B1ということは
1376367667907.jpg

地下ですね!これは涼しそうです
1376367775477.jpg
うーん、期待通りの涼しさ!
まるでリビングのような居心地のいい雰囲気です。クッションふかふかですね!
さわやかなマスターが出迎えてくれはりました。

せっかくなので夏期限定メニューのオレンジムースのケーキセットを注文。

ん?向こうの壁にかんばんと一緒の、ドラゴン!?

店主さん曰く、あれは息子さん(10歳)の絵で、翼の生えた犬なんだそうです。
将来はアーティストの道で食べていけそうだ★

1376367780358.jpg
さてやってきましたケーキセット!白い食器にオレンジとラズベリーが生えますね。

オレンジムースとバニラのこっくりとした甘さをラズベリーのすっぱさで引き締められていて、爽やかな清涼感がお口の中にさーっと広がる☆美味しーい。
あとヴァニラアイスのチョコソースがけがついていて800円。

 お友達にも教えたくなるな!ここは。
落ち着いたお店なんでお気に入りの本でも今度持ってこようかな?
08-11@13-17-04-608.jpg
店内では作家さんの作品展示なども定期的に入れ替えしてはるみたいですねー、
今回は陶芸のヨットやお船、マリンテイストのカップなどが数十点展示されてました。
あ〜センスいいアートに囲まれながらぼんやりとくつろげました‥‥
この暑い夏に、素敵な隠れ家へゆっくり涼みにいきたい、そんなときに
オススメですよ!ぜひ!!

戻る